野良犬・猫、ハチなどの駆除について

更新日:2013年04月15日

木曽保健所、ならびに上松町役場では、野良犬や野良猫、ハチの巣の駆除についてご相談を承っています。
お困りの際は、下記の事例ごとに担当部署までご連絡下さい。

犬
「犬がうろついている」
「犬が逃げた」など

犬がうろついているのを見かけたら

役場生活環境係までご連絡下さい。
また保護できた場合は、情報無線により特徴をお知らせいたします。
お心当たりの方は役場までお申し出下さい。
情報により飼い主が特定できれば、直接ご連絡いたします。

逃げた犬を探したい

公共用の情報無線は使用できませんが、目撃情報入電や保護次第にご連絡を入れますので、犬の特徴を生活環境係までご連絡下さい。

飼い主の方へ

狂犬病予防法に基づく犬の登録と、定期的な狂犬病予防接種を欠かさず厳守して下さい。
予防接種のお知らせは、回覧等でご案内いたします。

猫
「フン・尿被害がある」

猫が敷地内に入るのを防ぎたい

愛護動物である猫を駆除目的で保護することは原則できません。
このため、住民の皆さんにも、猫を家などに寄せ付けない取り組みを行っていただく必要があります。
町では、猫が嫌がるとさえている超音波を発する器具の貸し出しを行っていますのでご利用下さい。

猫よけ器の貸し出しについてはこちら

また、次のような方法も効果があるとされています。

猫が庭に入らない方法(14.1kbyte)

餌を与えることは猫を寄せ付けることになり、一人の方が行うことにより周辺の方に迷惑をかけることになりますので、絶対にやめましょう。

蜂
「ハチの巣ができた」

軒下にハチの巣がかかっているのを見つけた

町では、ハチの巣の駆除を行っておりません。木曽シルバー人材センターへご相談ください。

公益社団法人 木曽シルバー人材センター

0264-23-3755(本支所)
0264-52-2801(上松支所)

有害鳥獣
「鳥獣に作物を荒らされた」
「民家の近くでクマを見た」など

有害鳥獣による作物の被害は、産業観光課農林係にて承っています。

産業観光課 農林係

0264-52-4804(直通)

この記事へのお問い合わせ先

上松町役場 住民福祉課 生活環境係

住所:長野県木曽郡上松町大字上松159番地4/ 電話番号:0264-52-4802/ FAX番号:0264-52-2150

アンケート

このページは役に立ちましたか?

このページについての要望等を入力して送信ボタンを押してください。