上松町高校生通学費等助成金

更新日:2021年10月25日

概要

町の子育て支援として、公共交通機関を利用して高等学校へ通学する生徒及び通学のため下宿等を利用している生徒の保護者に対して、通学に要する経費の一部を助成します。

上松町高校生通学費等助成制度のご案内(110.7kbyte)

助成対象者

受給対象者は、次の1~2のすべてに該当する方です。

  1. 町内に住所を有する方
  2. 公共交通機関を利用して高等学校等へ通学する高校生又は通学のために下宿等をしている高校生の保護者の方

助成額

助成金の額は次のとおりです。(100円未満の端数切り捨て)

  1. 通学定期券の購入費の2分の1
  2. 下宿等の場合は、公共交通機関を利用していることとみなし、高等学校等の最寄りの駅までの通学定期券購入相当額の2分の1

助成金の限度額は、対象となる高校生一人につき年額45,000円です。

助成対象の期間

助成対象の期間は、対象となる高校生の高等学校在籍期間とします。

申請方法(手順)

  1. 申請書(請求書)に、必要事項のご記入と押印をお願いします。
    ※申請書は次よりダウンロードすることができます。
    上松町高校生通学費等助成交付申請書兼請求書(98.1kbyte)
  2. 次の1~5の書類を添付して下さい。
    1. 在学を証明できる書類(在学証明書または学生証)の写し(初回申請時のみ)
    2. 振込口座の確認できる通帳等の写し(初回申請時及び変更時)
      ※通帳は1枚めくったページの写しをお願いします。
    3. 購入した通学定期券の写し(通学定期券の購入者のみ)
    4. 下宿等の契約書など、確認できる書類の写し(下宿等の場合のみ)
    5. その他町長が必要と認める書類
  3. 申請書(請求書)は、上松町教育委員会(上松町役場2階)に郵送または直接ご提出下さい。
    提出先:〒399-5601 長野県木曽郡上松町大字上松159番地4 上松町教育委員会事務局 総務教育係
  4. 支給が決定された場合は、指定する口座に振り込みとなります。
    ※添付書類の不足などの不備により支給が遅れる場合がありますのでご了承下さい。

振り込め詐欺」や「個人情報の搾取」にご注意下さい

  • 町からATM(銀行・コンビニなどの現金自動支払機)の操作をお願いすることは絶対ありません。
  • ATMを自分で操作して、他人からお金を振り込んでもらうことは絶対にできません。
  • 町が「助成金」を支給するために、手数料などの振り込みを求めることは絶対にありません。
  • 住民の皆様の世帯構成や銀行の口座番号などの個人情報を照会することはありません。

ご自宅や職場などに市町村の職員をかたった電話がかかってきたり、郵便が届いたら、迷わず、上松町教育委員会事務局総務教育係か最寄りの警察署(または警察相談専用電話#9110)にご連絡下さい。

この記事へのお問い合わせ先

上松町教育委員会事務局 総務教育係

住所:〒399-5601 長野県木曽郡上松町大字上松159番地4 上松町役場2階/ 電話番号:0264-52-4900/ FAX番号:0264-52-1038

アンケート

このページは役に立ちましたか?

このページについての要望等を入力して送信ボタンを押してください。