高齢者福祉施設

更新日:2024年07月08日

概要

高齢者の介護予防や生きがい対策の推進及び、町民の心身の健康保持、生活の安定、福祉の向上と推進を図るため施設の設置をしています。

施設一覧

施設名 住所 電話番号 開館日等
いきいき広場 こまくさ 上松町本町通り3丁目38番地
(仲町)地図
0264-52-2433 月~金曜日
午前9時~午後4時
お盆、年末年始休業
ふれあい交流広場 おぎ 上松町大字荻原1212番地の2
(立町)地図
050-2006-2445
IP:94-2445
火、木、金曜日
午前9時~午後4時
お盆、年末年始休業
上松町老人憩の家 上松町緑町1丁目719番地
(観音)地図
0264-52-5550 管理人不在
使用があるときに開館

利用料

各施設共通  1時間 500円

30分を超えた場合は切り上げ
暖房を使用したときは30%の加算

利用料の支払方法

使用した翌月に納入通知書が送付されますので、納期限までに役場会計窓口でお支払い下さい

利用料が免除される場合

  • 町が主催する行事や事業
  • 高齢者自らが生きがい対策を推進する活動
  • 災害その他特別な事情があると認められるとき
  • 町長が特に認めたとき

利用方法

施設の利用を希望される方は上松町高齢者福祉施設使用申込書(38kbyte)を各施設へご提出下さい。

老人憩の家は無人となっていますので、役場住民福祉課福までご提出をお願いします。
事前に各施設にご連絡をいただければ使用状況の確認ができます。

利用できない場合

  • 秩序を乱すおそれのあるとき
  • 施設及びその設備等を損傷するおそれがあるとき
  • 使用料に滞納があったとき
  • その他管理運営上、不適当と認められるとき

この記事へのお問い合わせ先

上松町役場 住民福祉課 福祉係

住所:長野県木曽郡上松町大字上松159番地4/ 電話番号:0264-52-5550/ FAX番号:0264-52-2150

アンケート

このページは役に立ちましたか?

このページについての要望等を入力して送信ボタンを押してください。