コミュニティ備品の貸出について
更新日:2025年02月20日
コミュニティ助成事業貸出備品について
町で管理している別紙の各備品(別表 コミュニティ助成事業貸出備品)を、地区、公民館等のコミュニティ団体や、地域活動を行おうとするに方に貸し出しています。
貸出を希望される場合は、貸出希望日の5日前までに別紙の申請書(下記からダウンロードできます)に記入の上、上松町役場 企画財政課 企画政策係まで提出してください。
コミュニティ備品の使用取扱及び注意事項
- 使用者は、故意又は重大な過失により備品を破損又は消失したときは、現状回復しなければならない。原状回復できない場合は、その損害を使用者において負担しなければならない。
- 燃料等を要する備品に関して、その燃料の用意・費用は使用者が負担しなければならない。
- 備品の使用によって生じた事故等に関しては、町は一切の責任は負わない。
- 使用後は、必ず仕様書に従って手入れを行うこと。(汚れ等は絶対に残さないこと)
- イベント等での営業の際は、営業許可が必要となりますのでその際は必ず使用者が保健所へ申請をして許可を受けること。
この記事へのお問い合わせ先
上松町役場 企画財政課 企画政策係
住所:長野県木曽郡上松町大字上松159番地4/ 電話番号:0264-52-4901/ FAX番号:0264-52-1038