上松町公共下水道事業 経営戦略
更新日:2023年05月23日
公共下水道事業は、上松町の豊かな自然環境を保全し、快適で暮らしやすいまちづくりのため、下水道、浄化槽などの生活排水対策を進めております。この本来の目的達成と共に、生活排水対策は、水の健全な循環、資源の循環が求められております。
この計画は、下水道事業の効果的な運営を行うため、経営理念並びに事業運営方針のもと策定しました。
基本理念
- 下水道施設の適正管理
- 財政運営の健全化
設定目標・具体施策
下水道施設の適正管理
下水道事業における財政状況は厳しいですが、適切な施設の維持管理、計画的な設備更新を行い、経営の効率化・健全化を図るとともに、安全で安定した施設整備を目指します。
具体施策
- 処理場やポンプ場の長寿命化事業を実施します。
- 劣化施設について、適時適切に改修投資を行います。
- 防災・安全対策に関して、改築の検討時においては必要に応じて耐震施工を施します。
計画期間
平成29年度~令和8年度 (令和4年度見直し)
経営戦略
経営戦略本文はこちらとなります。
この記事へのお問い合わせ先
建設水道課