衣類・古着のリサイクル回収について
更新日:2025年06月26日
上松町では、ご家庭で不用になった衣類・古着を資源として回収しています。
令和7年度の衣類・古着リサイクル回収「持込回収」を下記の日時、場所にて実施しますのでお知らせします。
1.持込回収日
8月1日(金)、8月2日(土)
2.持込受入れ時間
9:30~15:00(両日とも)
※上記時間以外の持込はできません。
※雨天の場合も実施しますが、衣類が濡れないように必ずビニール袋に入れて持ち込んでください。
3.持込受入れ会場
4.回収できるもの
・布、化繊、毛糸の衣類、シーツ、カーテン、タオル、毛布、ハンカチ、靴下、着物、肌着・下着などの衣類、古着です。
・洗濯をしてあるもの(わざわざクリーニング出すまでの必要はありません。折りたたむ必要もありません。)
・濡れていないもの
・ボタン、ファスナーなどはそのままつけて出してください。
5.回収できないもの
・ゴム製品、ビニール製品、布団類(掛布団、敷布団、座布団、枕、ベットマット、綿)じゅうたん、カーペット、足拭きマット、便座カバー、ぞうきん、ぬいぐるみ、バック、ペット用に使った毛布やタオル、電気毛布など。
・洗濯をしていないもの
・濡れているもの
・油、泥、ペンキなどで汚れているもの
・会社の事務服、作業服は回収できません。事務所・事業所から出たものも回収できません。
6.回収時の出し方
・未使用で値札、タグなどついている場合は取り除いてください。ワイシャツなど袋に入っている物は袋から出してください。ハンガーも外してください。
・ビニール袋に入れ、中身が出ないよう口を縛って持ち込んでください。ビニール袋であれば、大きさや色は問いません。
※以下の出し方はご遠慮ください。
×ビニール袋が大きく破れたり、袋口をしっかりと縛っていない(中身が出てしまう状態)
×紙袋、段ボール箱など、ビニール袋以外のものに入れている
×袋の中に衣類以外のものが混入している
※その他詳細については、下記をご覧ください。
衣類・古着のリサイクル回収を行います(282.4kbyte)
この記事へのお問い合わせ先
住民福祉課生活環境係
住所:長野県木曽郡上松町大字上松159番地4/ 電話番号:0264-52-4802/ FAX番号:0264-52-2150