ながの子育て家庭優待パスポート

更新日:2025年04月09日

長野県と市町村では、子育て家庭を支援するため、お買い物等の際に割引など各種サービスをご提供いただける「ながの子育て家庭優待パスポート事業」を実施しています。

事業内容

県内外の協賛店舗において、「ながの子育て家庭優待パスポート」を提示すると、割引などの各種サービスが受けられます。パスポートには「ながの子育て家庭優待パスポート」とさらに充実したサービスを受けられる「多子世帯応援プレミアムパスポート」があります。
「ながの子育て家庭優待パスポート」は、県公式LINEでも利用できます。県公式LINEを友だち追加していただき利用登録するとLINEでご利用いただくことができます。
ながの子育て家庭プレミアムパスポートについての詳しい情報は、以下よりご覧いただくことができます。

チアフルながの「ながの子育て優待パスポート」

対象世帯

ながの子育て家庭優待パスポート

年度末(3月31日)年齢が、18歳以下のお子さまがいる家庭、妊婦さんがいる家庭

多子世帯応援プレミアムパスポート

年度末(3月31日)年齢が、18歳以下のお子さまが3人以上いる家庭

有効期限

ながの子育て家庭優待パスポート

カード記載の有効期間まで

多子世帯応援プレミアムパスポート

18歳以下の子どもが3人以上いる世帯でなくなった場合は、利用できません。子育て家庭優待パスポートは引き続きご利用できます。

発行について

ながの子育て家庭優待パスポート

母子手帳発行時に発行しています。

多子世帯応援プレミアムパスポート

3人目のお子さまが生まれる世帯には、母子手帳発行時に発行しています。

パスポートカードを紛失した場合

担当係までご連絡ください。

カードの再発行は、1世帯につき1枚限りです。

協賛店舗

協賛店舗は、以下より検索することができます。

協賛店店舗検索サイト

この記事へのお問い合わせ先

上松町教育委員会 子育て支援係

住所:〒399-5607 上松町大字上松159-4/ 電話番号:0264-52-4900/ FAX番号:0264-52-1038

アンケート

このページは役に立ちましたか?

このページについての要望等を入力して送信ボタンを押してください。