サークル活動の紹介(生涯学習)
更新日:2025年03月25日
令和7年度 サークル活動(生涯学習情報)のお知らせ
町内で活動しているサークルを紹介します。生涯にわたり、心の豊かさや生きがいづくりを求めて、たくさんの人が学びやスポーツを楽しんでいます。あなたも何かにトライして、自分づくり、仲間づくりをしてみませんか?
サークルへの加入を希望される場合は、上松町公民館までご連絡下さい。
日程等について変更となる場合がありますのでご了承下さい。
サークルの紹介
1.芸術・文化・制作
押花教室
押し花を使っての作品作り。身近にある草花を押し花にして、額・色紙・しおり等の作品を楽しみながら作ってみませんか?
日程等 | 第4土曜日 13:00~15:00 |
---|---|
会費等 | 材料代 |
場所 | 上松町公民館 教室 |
ボタニカルアート上松同好会
植物をリアルに描きます。好きな植物を一緒に描いてみませんか。お気軽にどうぞ。
日程等 | 第2月曜日(休日の場合変更あり) 13:30~15:30 |
---|---|
会費等 | 月1,000円 |
場所 | 上松町公民館 教室 |
楽しい絵画
小作品主体に、初心者大歓迎。
日程等 | 週に一回会員と相談 |
---|---|
会費等 | 500円 画料は実費 |
場所 | 野村アトリエ・各種展示会見学 |
絵友会
新緑や紅葉の風景画、花などの静物画・絵手紙など絵画を描くサークル活動の教室です。講師の丁寧な指導と会員相互の楽しい雰囲気で絵を描く集い・・・お気軽にご参加下さい。 (水彩画・油絵・鉛筆画 等)※写生会年2会実施
日程等 | 原則第4木曜日 10:00~11:30 |
---|---|
会費等 | 月1,500円 |
場所 | 上松町公民館 工作室 |
陶芸クラブ「陶友会」
陶芸作品の制作をしています。自分の作った器で食事を楽しみ、花器に花を活ける。そんな素敵な生活をお手伝いします。他の曜日の活動についても相談に応じますので気軽にご相談下さい。
日程等 | 第2、4日曜日 10:00~16:00 |
---|---|
会費等 | 月1,000円 材料費別 |
場所 | 上松町陶芸センター |
若葉句会
俳句の会。苦しみながら、笑いながら楽しんでいます。初心者・初級者が集まっています。入会大歓迎!お気軽にどうぞ。
日程等 | 毎月1回(20日前後の平日) 13:00~15:00 |
---|---|
会費等 | 月1,000円 |
場所 | 上松町公民館 |
書サークル「香宝会」
かな書を中心とした書活動です。全国展、県展にもチャレンジしています。漢字の基本を学びたい方、小・中・高の学生の方もOKです。継続する意志さえあれば一緒に活動できますよ!
日程等 | 木曜日(月2~3回)19:00~21:00 金曜日(月3~4回) |
---|---|
会費等 | 一般 月4,000円より 学生 月2,500円より |
場所 | 上松町公民館 教室 |
茶ちゃの会
茶道に興味のある方、一緒に茶の湯を楽しんでみませんか?
日程等 | 月2回水曜日 14:00~16:00(変更の場合有) |
---|---|
会費等 | 1回500円(お茶、菓子、そのほか消耗品代など) |
場所 | 上松町公民館 和室 |
フォトクラブ四季
自分なりの写真を楽しんでいます。コンパクトカメラでも十分!!気軽に撮ってみませんか。
日程等 | 活動日時、場所はその都度会員に連絡。 研修撮影会の場所は会員の意見により決定します。 |
---|---|
会費等 | なし |
場所 | 撮影会 郡内外、作品研修会 上松町公民館 会議室 |
上松町おはなしの会
上松小学校で朝の時間に各教室で読み聞かせをしています。子供達にお話をしたい方一緒にやりましょう。
日程等 | 不定期 |
---|---|
会費等 | なし |
場所 | 上松町小学校 等 |
手織教室
卓上の手織機を使って、作品を作ります。縦糸と横糸が交差しながら一段一段織りあがっていくのはとても楽しく、その楽しさを一緒に体験できたらと思います。
日程等 | 第3月曜日 13:00~16:00 |
---|---|
会費等 | 月3,000円 |
場所 | 上松町公民館 会議室 |
クラフトサークル
クラフトバンドを使用して、かわいい小物、おしゃれなバッグ、カゴなどをおしゃべりしながらたのしく作っています。
日程等 | 毎月第3土曜日 13:00~16:00 |
---|---|
会費等 | 1回 500円、別途材料代 |
場 所 | 上松町公民館 工作室 |
ステンドグラス教室
簡単なキーホルダーからランプまで講師を招いて色々なステンドグラスを楽しめます。1回で完成の作品も多いので続けて参加できなくても大丈夫です。気軽にご参加下さい。
日程等 | 年に数回第3水曜日 10:30~16:00 |
---|---|
会費等 | 都度材料代+600円 |
場所 | 上松町公民館 工作室 |
あげまつ農林サークル
ホタル環境整備・鑑賞、メープルシロップ作り、先進地視察など年数回の活動です。興味のある方、一緒に活動しましょう。
日程等 | 不定期 |
---|---|
会費等 | なし |
場所 | 現地 |
2.音楽
上松愛唱会
懐かしい日本の歌を毎回約30曲歌います。
日程等 | 第2、第4火曜日 18:30~20:00 |
---|---|
会費等 | なし |
場所 | ひのきの里総合文化センター |
コーラス潮の音
歌の好きな仲間が集まり、いろいろなジャンルの歌を発表会に向けて練習しています。不定期ですが1,2ヶ月に一度施設などへ、ボランティア活動として歌いにいっています。歌の好きな人大募集!
日程等 | 4~11月 毎週木曜日 19:00~20:30 |
---|---|
会費等 | 月1,000円 |
場所 | 4~11月 上松町公民館 大会議室 |
上松ハーモニカクラブ
ハーモニカの基本を学び、童謡・唱歌・懐メロ等好きな歌を吹いて楽しみます。福祉施設などで演奏ボランティアもしています。ハーモニカが初めての方、久しぶりの方など、どなたでも大歓迎です。ぜひご一緒に!!
日程等 | 第1、第3水曜日 13:30~15:30 |
---|---|
会費等 | 月500円 |
場所 | いきいき広場「こまくさ」 |
あげまつギターサークル
Jポップやフォークソングなど、おなじみの曲を演奏して楽しんでいます。初心者の方やこれから始めたい方も歓迎。ギター以外の楽器での参加も歓迎です。篠笛サークルと一緒に活動します。
日程等 | 月2回 水曜日 19:30~21:00 |
---|---|
会費等 | 一 般 1回200円 中学生 1回100円 小学生 無料 |
場所 | 上松町公民館 図書室 |
あげまつ篠笛サークル
ポップスやフォークソングなど、様々なジャンルの曲を篠笛で演奏します。笛の音色を楽しみつつ、ほかの楽器との合奏にもチャレンジします。
日程等 | 月2回 水曜日 19:30~21:00 |
---|---|
会費等 | 一 般 1回200円 中学生 1回100円 小学生 無料 |
場所 | 上松町公民館 図書室 |
上松檜流太鼓伝承保存会
和太鼓の演奏で地域を元気に!大人も子供も一緒に練習するので親子で楽しむのに最適です。日本の伝統文化和太鼓を始めてみませんか?見学・体験いつでも大歓迎です!
日程等 | 一般 毎週火・金曜日 19:00~21:00 学生 毎週金曜日 19:00~20:00 |
---|---|
会費等 | 一般 年6,000円 学生(小学生以上) 年3,000円 |
場所 | 荻原体育館、上松町公民館 工作室 |
文化箏サークル
月に2回、グループに分かれ1時間半~2時間レッスンします。唱歌、演歌、フォーク、ポピュラー・・・いろいろな曲を演奏します。年に一度、中津川市で発表会を行います。文化箏は持ち運びができて楽譜も数字です。子どもさんもできますよ。
日程等 | 月2回 金曜日 10:00~、13:30~、夜18:30~ |
---|---|
会費等 | 月4,000円~4,500円 |
場所 | ひのきの里総合文化センター |
あげまつだんじり囃子保存会
古くから、諏訪神社の例大祭で演奏されてきた、笛、太鼓、つづみ、三味線のお囃子です。大人から子供までが楽しく練習を重ね、諏訪神社例大祭当日はにぎやかな演奏でお神輿の渡御を盛り上げます。初心者さんも大歓迎です。少しでも興味を持たれた方はお気軽に連絡してください。
日程等 | 第1、3金曜日(6月~10月) 19:00~21:00 |
---|---|
会費等 | 一 般 年5,000円 高校生以下 無料 |
場所 | 諏訪神社社務所 |
3.踊り・運動・健康
ヨガサークル
“ゆうゆうクラブのヨガ教室”の自主練習として活動しています。ヨガは自分に意識を向け、心身にエネルギーを補給するエクササイズです。体の柔軟性も年齢も関係ありません。一緒に自分の体と向き合ってみませんか?
日程等 | 土曜日 19:00~21:00 |
---|---|
会費等 | なし ※ゆうゆうクラブへの加入が必要 |
場所 | 上松町公民館 フィットネスルーム |
かやの木芸術舞踊学園 ゆきこま会
楽しいバレエ、心を豊かにできるバレエ。唯一無二の学びができるバレエ団です。体験レッスンいつでも気軽に来て下さいね♪
日程等 | 毎週土曜日 10:00~ |
---|---|
会費等 | 1~2歳半 月3,000円 3~12歳 月6,000円 |
場所 | 上松町公民館 大会議室 |
太極拳
ゆっくりと音楽に合わせて体を動かす健康体操太極拳。深く長い呼吸をしながら体に優しい運動です。ストレス解消にgood!
日程等 | 木曜日 19:00~20:00 |
---|---|
会費等 | 無料 |
場所 | 上松町公民館 フィットネスルーム |
正調木曽踊あげまつ保存会
木曽節および吉野の草刈唄の踊りの伝承、木曽郡内の民謡の堀り出し伝承等をしています。上松町発祥の吉野の草刈唄を一緒に覚えましょう。
日程等 | 月1~2回(不定期) 19:00~21:00 |
---|---|
会費等 | 年3,000円 |
場所 | 上松町公民館またはひのきの里総合文化センター |
ソフトエアロビクス
ストレッチ・有酸素運動・自分のペースでできるので、運動の苦手な方でも大丈夫です。寝たきりにならないために日頃の運動が大切です。中高齢者の皆さん一緒にやりませんか?
日程等 | 木曜日 19:00~20:00 |
---|---|
会費等 | 月1,000円 |
場所 | ひのきの里総合文化センター |
4.知識・教養
英会話教室
日常で使える英会話を身につけませんか?先生と生徒の皆さんで楽しく英会話を学びましょう!
日程等 | 火曜日 16:00~、木曜日 19:30~ ※不定期開催 |
---|---|
会費等 | なし |
場所 | 上松町公民館 |
手話サークル「ひまわり」
ろう者の方と一緒に、楽しく手話を学びましょう。初めての方でも大丈夫です!(手話の学習・手話を交えた日常会話 等)
日程等 | 第2・4火曜日 19:30~20:30 |
---|---|
会費等 | 年1,000円 |
場所 | 公民館 図書室 |
学問のすすめに学ぶ会
日常の「何故」や「不安」を解消するテーマを皆さんと学びます。気軽にご参加ください。
日程等 | 不定期 |
---|---|
会費等 | なし |
場所 | 公民館 会議室 |
この記事へのお問い合わせ先
上松町公民館 上松町教育委員会 社会教育係
住所:〒399-5607 長野県木曽郡上松町大字小川1706番地/ 電話番号:0264-52-2111/ FAX番号:0264-52-5151