障がい者優先調達推進法について
更新日:2024年07月03日
1.概要
障がい者優先調達推進法に基づく「令和6年度上松町障がい者就労施設等からの物品等の調達方針」を策定しました。
平成25年4月1日から「国等による障がい者就労施設等からの物品等の調達の推進に関する法律(「障がい者優先調達推進法」)が施行されました。
この法律では、障がい者就労施設で就労する障がい者や在宅で就業する障がい者の経済面の自立を進めるため、国や地方公共団体等の公的機関が物品やサービスを調達する際、障がい者就労施設等から優先的・積極的に購入することを推進することとしています。
2.上松町における障がい者就労施設等からの物品等の調達方針等について
障がい者優先調達推進法では、国や地方公共団体等は、障がい者就労施設等からの物品の調達について、毎年度調達方針を策定・公表し、当該年度終了後、調達の実績を取りまとめ、公表することとしています。
上松町でも障がいのある方の就労・雇用支援を推進するため「令和6年度上松町障がい者就労施設等からの物品等の調達方針」を策定しました。あわせて、令和5年度の調達実績を以下のとおり公表します。
令和5年度調達目標額 | 2,344,000円 |
---|---|
令和5年度調達実績額 | 1,795,262円 |
3.上松町障がい者就労施設等
町内の障がい者就労施設等では、工賃アップを目指して自主製品を作成したり、イベント等で積極的に販売会を開催しています。
町民のみなさまにおかれましても、障がい者の経済的自立や雇用支援のため、商品購入等、積極的なご協力をお願いいたします。詳細については各施設にお問い合わせください。
就労継続支援A型事業所
施設名 | ワークステーションすてっぷ |
---|---|
所在地 | 上松町大字荻原1460番地 |
連絡先 | Tel:0264-52-2903 Fax:0264-52-2901 |
事業 | 受託清掃業務、受託企業内託児業務 受託給食業務 |
就労継続支援B型事業所
施設名 | こまくさワークセンター |
---|---|
所在地 | 上松町大字小川1973番地1 |
連絡先 | Tel:0264‐52‐5227 Fax:0264‐52‐5229 |
事業 | アートフラワーの制作 リサイクル事業 薪の販売 公民館の喫茶「I Will」等 |
施設名 | I-WORK(あいわーく) |
---|---|
所在地 | 上松町大字小川1975番地3 |
連絡先 | Tel:0264-24-0172 Fax:0264-24-0173 |
事業 | ヘアケア・スキンケアの商品管理(検品、ラベル貼りなど) 幼児家具の作成(椅子・テーブルの研磨・塗装など) 積み木の作成(研磨作業・包装作業) |
地域活動支援センター
施設名 | ソーレ・Sole(太陽) |
---|---|
所在地 | 上松町大字小川1683 |
連絡先 | Tel:0264-52-2899 Fax:0264-52-2899 |
事業 | 創作活動・生産活動 焼き芋の販売(期間限定) |
この記事へのお問い合わせ先
住民福祉課福祉係
住所:長野県木曽郡上松町大字上松159番地4/ 電話番号:0264-52-5550/ FAX番号:0264-52-2150