老人クラブ会員の募集について
更新日:2014年04月08日
上松町老人クラブの会員を募集しています。
上松町老人クラブに加入していただける概ね60歳以上の方を随時募集しています。
老人クラブは、友愛、社会奉仕、健康づくりの3つを重点として様々な活動をしています。上松町では高齢化率が40%を超え、高齢者の占める割合は年々増加傾向にあります。地域の高齢者が知識や経験を生かし、社会奉仕活動や健康づくり、仲間づくりに取り組み、一緒に豊かな地域づくりをしましょう。入会は各地区の会長又は事務局までご連絡下さい。多くの加入をお待ちしています。
近年、役員の後継者がいないなどの理由から、老人クラブが減少しています。老人クラブのない地区におかれましては、少ない人数から始めていただくなど再結成にご協力下さい。
老人クラブとは
地域を基礎とする高齢者の自主的な組織として
- 仲間づくりを通して、生きがいと健康づくり、生活を豊かにする楽しい活動を行うこと。
- その知識や経験を生かして、地域の諸団体と共同し、地域を豊かにする社会活動に取り組むこと。
- 明るい長寿社会づくり、健康福祉の向上に努めること。
老人クラブの組織
- 全国老人クラブ連合会
- 長野県老人クラブ連合会
- 木曽郡老人クラブ連絡協議会
- 上松町老人クラブ連合会(単位老人クラブ17クラブ)
老人クラブの活動
高齢者自らの生きがいを高め、会員相互の親睦と「健康」「友愛」「奉仕」の三本柱を基本理念として活動を行っています。
主な活動(連合会)
花いっぱい運動、日帰り旅行、ゴミゼロ運動、保育園児との交流、福祉施設雑巾寄贈、町老人クラブ大会、マレットゴルフ講習会など
生き生きと輝ける人生のために
- 地域に新しい仲間ができます。
- 体力の維持・健康の増進になります。
- 知識や経験を生かし、新しい能力の発揮ができます。
- 社会活動へ参画と貢献ができます。
- 心の安らぎ、充実感が得られます。
この記事へのお問い合わせ先
上松町役場 住民福祉課 福祉係
住所:長野県木曽郡上松町大字上松159番地4/ 電話番号:0264-52-5550/ FAX番号:0264-52-2150