令和2年12月定例会について(議事日程・一般質問通告内容等)
|
|
令和2年12月上松町議会定例会は、下記の日程で開催されます。 |
12月3日 木曜日に議会運営委員会を開催し、以下のとおりとなりました。
【会 期】 12月11日 金曜日から 12月18日 金曜日までの8日間
【審議日程】 12月11日 金曜日 午前10:00~ 開会 行政報告、一般質問、全員協議会 12月16日 水曜日 午前10:00~ 再開 議案審議、委員会報告他 【場 所】 上松町役場3階 議場
【提出議案】 16件(12月3日現在) ●報告 1件 ●条例制定 4件 ●条例改正 4件 ●契約 4件 ●補正予算 3件
【一般質問】 6名の議員による一般質問が行われます。内容は、通告順に以下のとおりです。
①山村 博喜 議員 1.コロナ禍の中、学生が安心して帰省できるよう必要な対策を求める
②山本 勝己 議員 1.木曽郡内の散骨について 2.福祉と観光・安心安全な町作りについて問う
③鎌倉 寿恵 議員 1.住民の皆さんが、行政各課に寄せられる要望の取り扱い及び優先順位について問う ④鈴木 紀夫 議員 1.新庁舎に入居予定の八十二銀行上松支店への対応と同じく上松町消防団本部への取り組みを伺う 2.大屋町長の1期目の成果と2期目の意気込みを伺う ⑤森 茂雄 議員 1.上松町財政調整基金の運用ならびに旧庁舎の取り壊しと跡地利用、消防団本部の移設等について質す 2.コロナ禍における町民の疾病予防と、学校の新しい生活様式について問う ⑥水澤 まどか 議員 1.町民の心のケアについて
【請願・陳情】 5件 ※12月定例会中の委員会で審査する請願・陳情の受付は終了しています。
|