平成30年12月定例会について(議事日程・一般質問通告内容等)
|
|
平成30年12月上松町議会定例会は、下記の日程で開催されます。 |
12月5日 水曜日に議会運営委員会を開催し、以下のとおりとなりました。
【会 期】 12月14日 金曜日から 12月21日 金曜日までの8日間
【審議日程】 12月14日 金曜日 午前10:00~ 開会 行政報告、一般質問 12月21日 金曜日 午前10:00~ 再開 議案審議、委員会報告 他 【場 所】 上松町役場3階 議場
【提出議案】 20件(12月5日現在) ●報 告 1件 ●町道認定 1件 ●条例制定 2件 ●補正予算 4件 ●条例改正 8件 ●同 意 1件 ●条例廃止 3件
【一般質問】 7名の議員による一般質問が行われます。内容は、通告順に以下のとおりです。
①横井 勇 議員 1.獣害対策について。
②永井 嘉男 議員 1.指定管理者制度について。 ③鎌倉 寿恵 議員 1.公共トイレの設置、整備について。 2.上下水道使用メーターカバーの個人名明記について問う。 3.保育園駐車場について。
④山本 勝己 議員 1.立町地区要望書について。 2.上松観光開発有限会社について。
⑤鈴木 紀夫 議員 1.役場職員の労働環境及び時代の変化に伴う組織作りについて町長の見解を問う。
⑥森 茂雄 議員 1.運転免許証自主返納増加に向けた生活支援と高齢者及び子どもの交通安全について質問し、改善を提案する。 2.介護予防と生活支援を柱とした地域包括ケアシステムについて質問し、町独自の取組みを提案する。 3.新庁舎建設基本計画(案)に関する機能性基準について質問し、改善を要望する。
⑦中野 隆夫 議員 1.今夏(7・8月)の実績をふまえ、観光振興構想を質す。
【請願・陳情】 1件 ※12月定例会中の委員会で審査する請願・陳情の受付は終了しています。
|