令和2年9月定例会のお知らせ(議事日程・一般質問通告内容等)
|
令和2年9月上松町議会定例会は、下記の日程で開催されます。 |
|
9月1日 火曜日に議会運営員会を開催し、以下のとおりとなりました。
【会 期】 9月11日 金曜日から 9月18日 金曜日までの8日間
【審議日程】 9月11日 金曜日 午前10:00~ 開会 行政報告、決算認定上程、議案審議、一般質問、委員会、 請願・陳情 9月18日 金曜日 午前10:00~ 再開 議案審議、決算認定、同意、委員会報告等 【場 所】 上松町役場3階 議場 【提出議案】 15件(9月1日現在)
決算認定 6件 条例改正 3件 物品購入契約 1件 補正予算 4件 同意 1件
【一般質問】 5名の議員による一般質問が行われます。内容は、通告順に以下のとおりです。
①山本 勝己 議員 1.大雨特別警報の対応について。 ②鈴木 紀夫 議員 1.新型コロナウィルス感染症対策支援事業を実施したがその影響及び今後の対策を伺う。 2.災害時の避難所での新型コロナウィルス感染症対策について伺う。 3.7月豪雨を教訓として木曽川護岸に対する町長の見解を伺う。
③茂澄 統一 議員 1.過疎対策について。
④水澤 まどか 議員 1.「えごま」の生産・加工等の事業について。
⑤森 茂雄 議員 1.自然災害の逃げ遅れゼロと避難所における新型コロナウィルス感染防止について質す。 2.新型コロナウィルス感染症への差別や、偏見の防止運動について進捗を伺う。 3.国土強靭化とインフラ長寿命化計画について質す。
【請願・陳情】 3件 ※9月定例会中の委員会で審査する請願・陳情の受付は終了しています。
|