最近は少なくなりましたが、業者が「役場から委託を受けた」と名乗り、消火器の点検と販売に訪れることがあります。 上松町では、消火器の訪問販売委託は一切行なっておりません。
町の防火診断は、消防団所属の団員と地元の町連合防火会が連係し、町内で一斉に実施します。したがって、業者が戸々に訪問販売を行なうことはありません。 もしも迷惑な訪問販売が訪れた場合は、「消防団で毎年点検していただいている」等と断わり、役場までご一報下さい。広報で対応いたします。
【重要!】 家庭用消火器の耐用年数の目安は、薬剤が5年間、消火器本体が8年間です。耐用年数が過ぎた消火器、また耐用年数にかかわらず容器の外観に変形・サビ等の異常がみられる場合、破裂事故の恐れがあります。無理に使用しないで、各地区の防火会役員までご相談下さい。
|